少し前に、無印で人気の「ヤク混ウールセーター」を見に行ったんですが、私はチクチク感が気になったので購入に至らず。
新春セールでユニクロのカシミアセーターを買い足しました。
価格が高いことを考慮しても、軽さ・柔らかさ・しっとり感などなど、断然ユニクロカシミヤセーターの方に軍配が上がりました。
今季のユニクロカシミヤセーター
今季のカシミヤセーターはなんと31色展開だったようです。
新春セールで見たときには5色ぐらいしかなかったので全く知りませんでした。笑
クチコミをチェックしたところ
- 静電気がすごい
- 例年より薄い
- チクチクする
という意見をみかけました。
言われてみれば薄いのかなー?
ただ、軽やかな印象がして逆に気に入ってます。
特に静電気に関しての書き込みが目立ったんですが、私は静電気もチクチクもそれほど感じなかったです。(まだ1回しか着てませんので今後気になったら追記します!)
色によって個体差があるも知れません。
昔セレクトショップを営んでたんですが、同じ商品でも色によって質感が違ったり、定番の商品でもロットによって微妙に違うんだと(痛い目をみて)学びました。これは致し方ないようです。
2019年・2020年カシミアセーター比較
昨シーズン、突如ドルマンスリーブのようなアームホール広めの形に変更されました。
賛否両論ありましたが、もたついて太って見えるというような意見をたくさん見ました。

グレーが今季購入したもの、黒が前季購入したものです。
不評だった脇の開きが改善され元のシルエットに戻っていました!

肩幅もこんなに違っていたんですね。
今季のセーターは、ゆったりしつつ脇口がしまったことで
身体にフィットしてるのにスッキリして見える気がします!

あと袖口のリブ部分が長くなっていました。
ここ数年ルーズなラインが主流だったので、きっと良かれと思ってシルエットの変更に踏み切ったと思うのですが
ユニクロの定番商品は「無個性」なのが強みだと思うので、定番は定番のまま、ブレずに飽きのこない形をこれからも繋げていて欲しいです。
