スポンサーリンク
11月に東寺の弘法市で買ってきたわが家の盆栽。
不死川松祢と名付けました。

その松弥の苔が茶色に変色してしまってたんですが、先が緑に戻ってきてるんです!!!
いや、戻ってきてるのか新芽が出てるのかは不明なんですが
とにかくわずかですが復活の兆しが見えてきました。
ブラボー!!!
そこで、枯れてしまって復活しそうにない部分をカットすることにしました。
スポンサーリンク
変色した部分を苔玉をカットする

もう水を与えても先がチリチリになったままで、完全に枯れているであろう部分を探しながらカットしました。
チョキチョキチョキ。

剪定?完了。
今回はこれぐらいの量をカットしています。

ついでに気になった、濃い茶色に変色した部分も引き抜きました。

茶色い苔が伸びてボサボサになってましたが、マルっとした形に。

松弥本体にも新芽が出てきてます。
春はもうすぐそこまで来ていますね。
スポンサーリンク