スポンサーリンク
イケアのテーブルランプベース HEMMA(ヘマ)を買ってたんですが、探し求めてた条件にピッタリのランプシェードを見付けたんです!
ブラックで内側はゴールド。
注文から到着まで3週間もかかったんですが、待ってる間に想いは募るもの。
届いた時には、もう愛おしささえ芽生えてました。
さて、取り付けよう!
そんなとき問題は起こったのです。
スポンサーリンク
イケアのライトとシェードの径が合わない!

イケアのランプベースのキャッチ部分の径は約3cm
ランプシェードの取り付け部分の径は約4cm
ちょと大きかった…どころか、かすりもしないぐらいスッカスカでした!
目の前が軽くかすむぐらいショック。
ランプとシェードの径が合わない場合の対処法
いつまで考えてても埒が明かないので、ベースとシェードをもってホームセンターへ向かいました。

店員さんに提案してもらい買ってきたのは
- L型の平折れ金具×4
- ネジ×2
- ナット×2
平折れ金具を2つ組み合わせてキャッチ部分に乗せます。

その上に、シェードの接続部分を乗せます。

さらに平折れ金具を2つ組み合わせて乗せます。
(平折れ金具でシェードの接続部分をサンドする)

ネジとナットで留めて出来上がり!

電球をセットします。

グラグラせずきちんと留まりました!!!

半ば諦めかけてましたが、店員さんのアイデアにより無事使えるようになりました。泣
ありがたい事です。
誰もこんなミスはしないと思いますが、もし、もしライトとシェードを別々に買って失敗した!という方がいた時、この記事がヒントになれば幸いです。
スポンサーリンク