京都の寺院巡り

京都の寺院【大徳寺 高桐院】参道も計算しつくされた上品な寺院

 

座ってゆっくりと庭園が眺められる:

 

友人から良かったよ!とオススメされていた高桐院。

2017年夏から修復工事に入ってましたが、今年の11月初旬に拝観が再開されましたので早速行ってきました。

一言でいうと上品なお寺。お気に入りの場所になりました!

 

拝観料:500円

 

\大徳寺の他の塔頭はこちらをチェック/

大徳寺塔頭・高桐院の庭園、楓の庭の画像
京都の寺院【大徳寺まとめ】由緒あるお寺が立ち並び見どころ満載! 大徳寺は今からおよそ700年前、鎌倉時代末期(1315年)に創立。 室町時代に応仁の乱で焼失後、トンチで有名な一休和尚が復...

 

大徳寺塔頭・高桐院(こうとういん)の概要

 

高桐院は大徳寺の塔頭のひとつ

織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の3人に仕えた戦国武将 細川忠興が、父(藤孝)を弔うため1601年に創建した寺院です。

 

客殿西奥は細川家の墓所になっていて、忠興の正室、細川ガラシャのお墓もあります。

 

大徳寺塔頭・高桐院の庭園

 

間口の狭い高桐院の入り口。

一見拍子抜けしてしまいますが、この奥に素敵な世界が広がっているんです。

大徳寺塔頭・高桐院の参道の画像

 

きれいに松が掛かった、重厚な表門。

先の参道へと続きます。

大徳寺塔頭・高桐院の門の画像

 

表門をくぐると一気に別世界へと引き込まれました。

スティーブン・スピルバーグ監督が絶賛したとされる参道。

苔の中に自然石の敷石道が延び、竹の緑が降りそそぐような景色を目に焼き付けていると、自然に浄化されるような気分になるから不思議です。

大徳寺塔頭・高桐院の参道の画像

 

建物入口でもまた、ため息が漏れました。

大徳寺塔頭・高桐院の玄関の画像

 

正面には少し紅葉した額縁庭園が。

ここに辿り着くまでに何枚写真を撮ったことでしょう!

大徳寺塔頭・高桐院の玄関からみた庭園の画像

 

入口を左に進むと客殿があり、その南庭にあたる『楓の庭』がこれまた見事で…

緋毛氈に座りボーッとお庭を眺めてる時間のなんと贅沢なことか。

大徳寺塔頭・高桐院の庭園、楓の庭の画像

 

奥には外用のスリッパが用意されてますので、それを履きお庭へ

細川家の墓所には、忠興とその妻ガラシャの墓石がありました。

細川ガラシャは明智光秀の娘。

ということは、2020年の大河ドラマ『麒麟がくる』の主人公は明智光秀ですので、内容次第では拝観に来られる方が激増するかも知れません。

 

大徳寺塔頭・高桐院の細川家の墓の画像

 

石灯篭をそのまま墓石にしているのですが、実はこの灯篭にも物語があるそうで…。

 

元々は千利休が秘蔵していたものでしたが、秀吉から所望され、どうしても渡したくなかった利休はわざと笠の三分の一を壊し、傷(不良品)を理由に断ったんだと。

後に利休は秀吉から切腹を命じられますが、その際にこの灯篭を忠興に贈りました。

死んでも秀吉には渡したくなかったんですね。

利休の意地とプライドと恨みがこもった、重い重い灯篭のようです。

 

 

庭をさらに進むと、受付で見た額縁庭園の反対側に出ました。

どこも手入れが行き届いていて美しい。

左側の建物は書院です。

大徳寺塔頭・高桐院の庭園の画像

 

こちらの書院は『意北軒』と言い、聚楽第にあった利休の邸宅を移築したものなのだそう。

錆びた雰囲気が心地よく、何とも粋な室内でした。

大徳寺塔頭高桐院の書院・意北軒の画像

 

大徳寺塔頭・高桐院の詳細情報

 

拝観時間 9:00~16:00
拝観料 一般:500円
拝観休止日 不定休
お問い合わせ 075-492-0068
住所 京都府京都市北区紫野大徳寺町73−1

参加しています。

下記のボタンをクリック頂けると幸いです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ