先日友人と布団カバーやシーツはどのぐらいの頻度で洗ってるか、という話になりまして。
友人は、布団カバー&シーツは週に2,3回、枕カバーは毎日とのことでした。
ちなみに夏場は全て毎日洗ってるんだそう。
いつどんな時に会っても、凛と美しく整えてる、彼女らしい納得の答えでした。
布団カバー&シーツ洗濯頻度の普通って?
さて私はというと、布団カバーとシーツは2,3週間に1回、枕カバーは1週間に1回ぐらいでしょうか。
でもキチンと暮らしてる友人に、2、3週間に1回!と答えた後でちょっと恥ずかしくなり、「2週間に1回…かな?」と言い直しました(笑)
洗濯の頻度って、それぞれの感覚や家庭環境で変わるものだから、正解なんて無いのだけれど
ブログを書くにあたって調べてみたら、あらビックリ。
通販大手のセシールさんがお客様にアンケートを取ったところ
毎日 | 0.4% |
週に2~3回 | 9.7% |
週に1回 | 39.3% |
月に2~3回 | 26.9% |
月に1回 | 18.8% |
その他 | 4.9% |
シーツの洗濯頻度はどれくらい?シーツの正しい交換・洗い方 – セシール(cecile)
という結果だったそうです。
一番多いのが週に1回なんですね。
洗濯頻度、わが家の場合

言い訳をさせて頂くと、わが家は冬場、ニトリのあったか布団カバー&シーツを使ってるんですが、洗濯ダメージが大きい気がするんです。
だから“あえて”洗うのを控えてるんです(笑)
もうすぐ綿素材のカバー&シーツに変えるので洗濯頻度は上がりますよー!
- 布団カバー&シーツ
2週間に1回/(夏場)1週間に1回
- 枕カバー
1週間に1回/(夏場)1週間に2,3回
- パジャマ
1週間に2回ほど/(夏場)1週間に2回ほど
枠で囲むほどたいそうな頻度でもなかった(^^;)
ちなみにバスタオルは使うたびに洗ってるんです。
でもバスタオルを何度か使う方もいますよね。
そこで気になるのが私と同じ感覚で育った娘でして、シーツは2(3)週間洗ってなくても平気なのに、バスタオルは洗いたてじゃないと嫌だというのです。
もし結婚相手がバスタオルを何度も使う人だったら
「え、やめてよ」って思うかも知れないし
逆に結婚相手が毎日シーツを取り替えてる家で育ってたら、何週間もシーツを替えないことに
「え、ありえへん」って思うかも知れないなあ、なんてね。
他にも、トイレマットと他のものを一緒に洗えるか…などなど
たかが洗濯されど洗濯
改めて考えるとなかなか奥が深いですね。