京都の寺院巡り

京都の寺院【圓光寺】うっとりするほどエレガントな庭は一見の価値あり

 

京都の寺院にハマってから約1年が経ちました。

数多ある京都の寺院で、まだ50ヶ所弱しか行ってませんが、それでもたくさん感動してきた中で、やっぱり一番好きだなと感じるのはこちらの圓光寺なんです。

 

圓光寺の入り口の画像

 

拝観料:500円

 

圓光寺とは

 

圓光寺は、1601年(慶長6年)徳川家康が国内教学の発展を図るため、伏見城下に学校として建立したことに始まります。

学校だったこともあり、木活字を用いた多くの書籍を刊行。

当時使用された、約5万個にものぼる木製の活字が保存されています。

相国寺山内に移ったのち、1667年現在の地に移転しました。

 

圓光寺の庭園

 

圓光寺の前庭の画像

山門を入るとまず、個性的な枯山水「奔龍庭」に圧倒されます。

白砂を雲海に見立て、石組みで龍を、そして切り立った石柱はイナズマを表しているんだそう。

2013年に作庭された平成の庭は、とても躍動感に溢れています。

 

圓光寺の水琴窟の画像

中門をくぐると大きな水琴窟があり、手前の竹筒に耳を近付けると、キン…キン…と涼やかな音色で迎えてくれます。

縁が広い盃型の水琴窟はあまり例がなく、「圓光寺型」として親しまれているとのこと。

 

圓光寺の庭園の画像

そして、そして、

書院から眺める大好きな「十牛之庭」。

洗練されたイメージでありながら、もみじが迫りくるような力強さもあるんです!

十牛之庭は「十牛図」を題材にしているんだそう。

十牛図とは、逃げ出した牛を探し求める牧童の様子を10枚の絵にしたもので、牛はほんとうの自分、牧童はそれを探し求める自分とされ、懸命に探していた悟りは自らの中にあったという禅の物語です。

 

圓光寺の十牛図の画像

書院には、十牛図の額も飾られていました。

 

 

圓光寺の冬の庭園の画像

12月に伺ったときの写真です。

これほどまでに枝が繊細に絡み合う姿は、モミジの葉が落ちて知り得たこと。

冬の深々とした空気の中、裸木になっても圧倒していました。

 

圓光寺の回遊式庭園の竹林の画像

外に出て進むと竹林が見えてきます。

 

圓光寺の回遊式庭園の画像

この木の佇まいも好きです。

 

圓光寺の詳細情報

 

拝観時間 9:00~17:00
拝観料 500円
お問い合わせ 075-781-8025
住所 京都市左京区一乗寺小谷町13
アクセス 叡山電鉄「一乗寺駅」徒歩約15分
公式ホームページ https://www.enkouji.jp/


 

参加しています。

下記のボタンをクリック頂けると幸いです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ