京都の寺院巡り

京都の庭園で癒される【天授庵】迫りくる紅葉と降るような紅葉

 

座ってのんびり庭園を眺められる:

 

南禅寺の塔頭、天授庵へ行ってきました。

紅葉がピークだった11月下旬に行ったこともあり、とにかく人で溢れかえってた南禅寺。

それは天授庵も同じで、庭園の中もひっきりなしに人が行き交ってました。

 

天授庵の山門の画像

 

拝観料:500円

 

天授庵(てんじゅあん)とは

 

禅寺の中でもとても格式高い南禅寺に、今からおよそ700年前の1339年、虎関師連(こかんしれん)が勅許を得て建立した小寺が天授庵です。

応仁の乱で焼け落ちその後100年近く忘れられたままでしたが、1602年、細川幽斎により細川家の菩提寺として再建されました。

 

天授庵の庭園

 

天授庵の庭園は、枯山水庭園の『万丈前庭』と、池泉回遊式庭園の『書院南庭』があります。

 

こちらが万丈前庭の枯山水庭園。

とにかくもう!紅葉が迫ってくるようで圧倒されます!

天授庵の庭園の画像

 

白砂に、菱形の敷石と苔で仕切るように作られたデザインの庭は、ダイナミックな紅葉に負けないほど印象的。

この切石を組み合わせた直線的な構成は、小堀遠州の発案なんだそうです。

 

 

天授庵の紅葉の画像

左手の表門にかかる紅葉と松。

赤と緑のコントラストがきれい!

 

奥に進んで、この小さな門をくぐると全く違う世界が広がります。

天授庵の庭園の画像

 

 

ここからが池泉回遊式庭園の書院南庭。

天授庵の書院と庭園の画像

 

色とりどりの紅葉が重なってまるで絵のようです。

天授庵の池と庭園の画像

 

 

池の奥には大きな石の蹲(つくばい)がありました。

苔むした姿に野性味を感じます。

天授庵の庭園と苔と蹲の画像

 

降るような紅葉に包まれる雰囲気は本当に素敵なんですが、とにかく人が多くて…。

この蹲にも、葉が浮かんだ水面を撮る人で行列が出来てました。

私が行ったのは、11月下旬の昼下がり。

天授庵の庭園自体は好きなので、少し時間をずらすか時期をずらすかして、また伺いたいと思います。

 

 

そしてこちら

天授庵の庫裡から見える庭園の画像

 

この窓越しの素晴らしい景色がインスタに沢山アップされていて、なんて素敵なんだろう!と期待を膨らませて行ったんですが、庫裡の中は立ち入り禁止。

どうやらインスタに上がってた素敵写真は、望遠レンズを駆使して撮った写真だったようです。

 

全く手の届かない遠い遠い場所から眺めるだけだったので、何だかちょっと騙された気分になりました。笑

行ってみないと分からないことは多々ありますね。

 

天授庵の詳細情報

 

拝観時間 9:00~17:00
拝観料 500円
拝観休止日 無休 ※行事により休止になる場合あり
お問い合わせ 075-771-0744
住所 京都府京都市左京区南禅寺福地町86−8

参加しています。

下記のボタンをクリック頂けると幸いです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ